講習会の特徴

MediArt(メディアート)の講習会の特徴

【10つ】

 

①難しくない内容で分かりやすい!しっかり持って帰れる!

 

②基本的なことだけど、しっかり押さえておきたい内容!

 

③新人から中堅を対象にしている内容!自分だけではなく、実習生や後輩指導にも役立てる!

 

④アフターフォローがしっかりしている。

 

⑤講義内容を忘れない伝え方・工夫がある!

 

⑥どこの講習会よりも、少人数制!講師の実技を必ず受けられる!

 

⑦過去の講習会のアンケート結果とクチコミについてを公開している!

 

⑧少人数制なので、定員がすぐに埋まってしまう。

 

⑨講習会の費用の一部を寄付しています。

 

⑩受講した方は、当日のナイトセミナーが無料!講習会の終了後も、長時間練習する時間や、講師に質問できる時間がある!

 

 

①難しくない内容で分かりやすい!しっかり持って帰れる!
講師が個人的に思っていることですが、

最近、本当にたくさんの勉強会が増えています。

どれに参加したら良いのか、分からなくなるほどです。

 

そして、

その中から自分で選んだ勉強会に参加してみたけれど、

・内容が難しくて、一部分でついていけなかったり。

・座学で何となく分かったけれど、明日の臨床で、実技的にどうやって繋げられるのか分からなかったり。

・そういう明日に繋げられる部分が少なかったり。

ということが、勉強会に参加した後に、経験としてありませんか?

 


 自分の『お休み』と、『お給料』から、せっかくお金を払うのだから

『内容をしっかり持って帰れる講習会』にしたいと思っています!

 

心がけていることは、明日からの臨床に繋げられる内容にしていることです!

その為、講習会中に実技練習が多くできる!

 

さらに、極端に難しい内容を行わないようにして、「分かりやすく」を大切にしています。

また、分かるまで、講師にしっかり教えてもらえる事も特徴です。

 

最近、受講生から、

『MediArtの内容で分からなかったら、どこの講習会に行っても分からないと思う』

というお話があり、非常に分かりやすい!というお言葉を頂けました。

日本一分かりやすい講習会を目指しています!

 


②基本的なことだけど、しっかり押さえておきたい内容!自分だけでなく、実習生や後輩指導にも役立てる!

特別なことではなく、臨床でしっかり押さえておきたい「本当に基本的なこと」を、お伝えしたいなと思っています。
そういうのが分かってきたら、違う勉強会に行って、より専門的な勉強をすると良いのかなと思います。

基本ができていれば、応用ができますもんね!(*^_^*)

 

例えば、

MediArtの勉強会を、こんな風に使ってもらえたらうれしいなと思っています。


「なんか、たくさん勉強会ってあるけれど、とりあえずMediArtの勉強会行って、基本的なことが分かってきたから、他の勉強会に行って応用的な内容を勉強してみよ!」

みたいな、新人~中堅向けの療法士に向いている勉強会と思って下さい。

ざっくり言うと、美味しいとこ取りの講習会だと思って下さい。

明日からの臨床で使いやすい内容ばかりです!

 

 

 

③新人から中堅を対象にしている内容!自分だけではなく、実習生や後輩指導にも役立てる!

受講しに来る方は、

臨床に自信の持てない、新人だけではありません。

 

中堅の方にも、来ていただいています。

中堅になると、実習生や、新人を指導することがあります。

 

新人に、自信を持って教える事に不安がある方や、

どうやって教えたら伝わりやすいのか分からない方などがいらっしゃいます。

中堅の方にも、曖昧にしていた知識の再確認や、思考の整理などに向いています。

 

講師の噛み砕いた説明をそのまま、実習生や後輩への指導に役立ててみてください!

 


④アフターフォローがしっかりしている。

皆さんは、他の講習会で受講中にメモをとることに夢中になり、講義(座学・実技)に集中できなかった経験はありますか?

 

そして、

講師の説明を聞き逃したり

途中で分からなくなったり

悔しい思いをしたことはありませんか?

 

講師自身は、そのような経験が多々ありました。。。

 

そのため!

受講する方には、その様な思いをしないように、動画で1人でも復習が出来る講習会の作り(構成)となっています!

 

 

 

 

 

 

⑤講義内容を忘れない伝え方・工夫がある!

 

皆さんは、何かの講習会・勉強会に参加したことはありますか?

 

学んだ内容をどの程度覚えていますか?

 

ほどんど忘れてしまった。ということがあると思います。

 

代表講師の講義に関してのみは、

講義内容を忘れない伝え方・工夫があります。

 

・体で体験しながら学ぶ!

・強烈に滑りギャグを交えながら楽しく学ぶ!

 

この2つを組み合わせて伝える事で、

講義内容を忘れたくても、忘れられない工夫をしています!

 

ごく一部の受講生にはご満足頂けない方もいらっしゃいます。

*詳細は、『当勉強会にご満足いただけなかった方のまとめ』をご参照ください。

 

絶対に眠くならなず!

飽きない講義で!

楽しく!

学べます!

 

お笑いを聞きに来ているのか、講義を受けに来ているのか!?という感じの日もあります。

スベっても、折れないハートの強さを見てください。(*^_^*)

 

 


⑥どこの講習会よりも、少人数制!講師の実技を必ず受けられる!実技を必ず受けられる!

 

よく、大人数での講習会(20人~50人など)では座学が多く、

実技があっても講師の実技が受けられないことが多くあります。


講師自身、様々な講習会に参加してきましたが、

基本的に20名以上(大人数)の実技の講習会では、

講師に十分に触れてもらうことは物理的に難しいですよね・・・。

 

MediArt講習会では!

受講生の全員が、必ず講師の実技を受けられるように工夫しています。

講義の種類によって定員を4~12名以下少人数制にしているのが特徴です。

 

インターネットで調べる限りでは、どこの講習会よりも、少人数制で行うようにしています!

顔と名前の分かる関係で、講義を進めていきたいという講師の考えからです。


  


  
⑦過去の講習会のアンケート結果とクチコミについてを公開している!

どんな講習会でも、参加をするか悩むものですよね!

その為、MediArtでは、過去の講習会のアンケート結果から、実際に受講した方の感想や、口コミを公開しています!

直接、そのまま掲載していますので、嘘偽りはありません!

 

アンケートでは、参加者から10点満点中8~10点の満足度を頂いている内容となっています。

 

お陰さまで、比較的リピーターの方が多い事が特徴です!

 

特に入門編A 動作分析・評価のリピーターが多いです!

 

また、講習会の内容に対して、講習費用(値段)の項目では、

これだけの膨大な内容に対して値段が安い!コスパが良い!

と思っていただけている内容であると、皆様からのアンケート結果となっています。

 

 

⑧少人数制なので、定員がすぐに埋まってしまうことが多い。
大手の会社が企画している講習会は、大人数(20~100名単位)がほとんどです。

MediArt講習会は少人数制で4~8名程度を定員の上限にしています。

 

少人数制の為、募集をかけると、すぐに席が埋まってしまいます。

ご了承ください。

 

先行予約のご案内を事務局よりいたします。

 

 

⑨講習会の費用の一部を寄付しています。

皆様からの受講費の一部を、寄付しております。

世界中の貧しい子ども達への支援活動に賛同しており、2017年の3月より1ヶ月講師自身が、カンボジアに支援活動・視察へ行ってきました。

 

また、講師自身が身体障害者の性に関する活動も、別のNPOの団体にて実施しております。

講習会内で、自己紹介の際に、どのような活動をしているのか、ご案内もございます。

興味のある方は、是非お問い合わせ下さい

 

 

⑩受講した方は講習会の終了後も、実技練習する時間や、講師に質問できる時間がある!

講師自身が、自分が新人の頃にあったら良かった!と思う講習会を開催したいという思いがあります。

講習会終了後も、実技の練習が出来たり、

講師に直接講習会以外の内容の、臨床の悩みの相談や質問が出来たりなどが可能です!

 

最後まで講師がお付き合いいたします。

 

更に!

講義が終わってから、臨床で学んだ内容を実践すると、

上手くいく事もあれば、上手くいかない事もありますよね?

 

MediArt講習会では、講義が終わった後のフォローとして、

無料でオンラインLIVE質問会を開催しています。

自由参加なので、参加は強制ではありません。

 

もちろん、完璧に答えられない事もあるかもしれませんが、分からない事は調べて、お伝えするようにしています。

一緒に楽しく学んでみましょう!(*^_^*) 


【MediArtから、関東以外の遠方から受講する方へのお知らせ】

 

関東圏以外の遠方の方が受講する場合は、お申し出があれば、入門編AとBをつなげて受講できるように、講習会を連続して開催するように日程を組むことも行っております。

 

遠方からいらっしゃる方は、高い交通費をかけて受講していただくため、少しでも交通費がかからないように配慮していきたいと考えております。

 

また、関東圏以外の、遠方からいらっしゃる方は、申し込み欄に『県名』を入れていただけると、講師より、何か嬉しいサービスがございます。

サービス内容につきましては、その時々により異なります。

 

会場の都合や、講師の都合により、ご希望・ご要望に添えない場合もございます。その際は、ご了承ください。