特別技術講習会

特別技術を集めた講習会です。

更に、自主訓練にも繋がる内容です。

実際の患者さんの動画を見ながら実例で学ぶ!

この講習会は、実技中心の特別講義です。

 実際に、講師が臨床で行っている内容で、明日から使える内容ばかりです。

 

過去に開催をした時の受講生は、皆、非常に驚いていました!「ヤバイ!凄い!」などなど。

それだけ、実技内容がすごい!

 

アンケートの満足度は、10点満点で9.5点!高い満足度!

講習会の内容として、「触れずに治す!変える!」をコンセプトにしているものがあります!面白いですよ!

治療としては、ハンドリングのみに、こだわっていません!

 

受講して、実技体験から、効果をその場で実感できる事が非常に多いです!

 

今までの、自分のリハビリが驚くほど変わるかもしれません!

 

実技が、非常に多い為、受講生は非常に疲れます!

 

終了時は、講師も本当にクタクタになります!(*^_^*)

 

満足度は、非常に高い講習会となっています!

 

 

 

 

 

 

内容:

内容は以下となります

 

 

・触れずに治す!運動発達の段階付けをした自主訓練方法(上肢・体幹に特化した内容)特に、作業療法士は必見の内容となっています。

 

・触れずに治す!体幹、下肢の効果的な自主訓練方法(運動発達を取り入れた内容)特に、理学療法士は必見の内容となっています。

 

・こんなにスグ変わるの!?促通法って!?自主訓練を効果的にする為に、セラピストが行う、全く新しい促通法(上肢・下肢)明日からできる、促通方法を学ぼう!

 

すっご~く安心できる!?セラピストの体の使い方で患者さんが安心して筋緊張が抜ける方法(セラピスト自身が体験して感じよう!)

 

・こんなに変わるの!?運動療法前のリラクゼーション方法(セラピスト自身が体験しよう!)

 

・コツをつかもう!ハンドリングの練習方法(どうやったらうまくなるの?練習方法や、コツを体験しながら学ぼう!

 

・信じられない位変わる!ツボと運動療法を組み合わせて使ってリハビリをしてみよう。(手指の痙性を抑制する即効性のある方法や、肩の関節可動域を改善させる方法など、さまざまな方法を紹介します。)

 

・その他、リクエストがあれば、出来る範囲で対応します。

 

・講習内容は、受講生の理解度に合わせながら進めていきます。

受講生の希望に合わせて進めていくため、準備している内容が、全て終わりきらない場合もあります。

 

 

 

【特別技術講習会の参加についての、ご注意事項】

受講できる方は、

①入門編Aか、基礎編Aを受講された方

②補足:即効性があり、効果的な内容の実技が多いため、実技内容を知ると受講生が、その方法ばかり行ってしまう可能性があり、評価についてを考えなくなってしまう恐れがある点も考慮しております。ご注意下さい。 

 

入門編の講義のような、配布資料はございません。

 

受講生全員に講師の実技が体験できるように、少人数制(6名)で行います。

 

受付は、先着順となります。ご了承ください。

 

 

*当日の流れによって、内容を考慮し変更することがあります。

 

【受講費】

15,000円

 

●ペア割り

なし

  

*銀行振り込み

*お申し込み後にお振り込み先をお伝え致します

*お振り込みが完了して受講の確定となります

*ペア割りをご利用の場合、別々でお申し込みをお願いします。

*動画のパスワードは、

対面実技1ヶ月前にメールにてお送り致します。

 

 

【開催日時】

先行予約人数が定員になり次第、開催いたします。

202●年●月●日(●)
9時30受付

10時00分開始 終了時間は17時00分頃。

講習会終了後、ナイトセミナーを開催しています。

当日の受講者は、無料で受講が可能です!

当日の講習会内容を応用した内容や、実技練習や、講義以外の内容の質問など、たくさん行えます!

お時間の余裕のある方は是非どうぞ!  

 

 

【開催場所】

神奈川県

横浜市営地下鉄ブルーライン センター南駅 徒歩5分

都筑公会堂 会議室

 

もしくは、

横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野駅

マンション一室

駅まで送迎があります 

 

会場の詳細は、お申し込み時にお伝え致します。

 

★講習会の改善情報★

過去のアンケート結果の声を元に、本講習会より講義終了後にも講師との時間を設けております。

 

理由としては、

『当日の実技の復習を行う時間を作って欲しい』という声や、

 

『講義内容について講師へ直接質問をすることができる時間をじっくりと設けてほしい』という声や、

 

『自分の臨床の疑問を質問し、困っている事を共有する時間を設けてもらいたい』という声がありました。

 

時間を設けて行ったところ、多くの受講生より本当に良かった!という声がたくさんありましたので、このような時間を設ける運びとなりました。

お時間に余裕のある方は、是非残って学んで下さい。